Human

想ったことや考えたことについて好きなように書くエッセイブログ

人間は我慢なんてできない

今回は我慢することについて、僕が思っていることを書いていきます。 多くの人は我慢することは大事だと思っているでしょう。また、他人にも我慢することを求めていると思います。 しかし、本当に我慢することや他人に我慢を求めるのは正しいのでしょうか。 …

好きなことを仕事にするの本当の意味

今回は好きなことを仕事にするという考え方について、僕が思っていることを書きます。この考え方は多くの人が子供の頃から知っているものだと思いますし、自身の仕事を選ぶ際も、まず自分が好きなことは何かという問いから考える人も多いと思います。 この記…

浮気・不倫はしてもいい

今回は浮気や不倫といった行為について、僕が思っていることを書いていきます。これらの問題は芸能界などに関するニュースで定期的に取り上げられているため、よく耳にすると思います。または他人事ではなく、身近な問題として捉えている人も多いと思います…

「やりたい」は偶然、「できる」は必然

ちょっと前に、『林先生も驚く初耳学』という番組で、林先生が高学歴ニートの方たちにアドバイスをするという企画をやってました。その中で林先生は「やりたい」は偶然で、「できる」は必然だと仰っていました。 今回はこの番組を見て思ったことを、いくつか…

罰則は違反行為をするための代価

最近ふと感じたことなのですが、僕は罰則というものが実はかなり恐ろしいものなのではないかと思うようになりました。 罰則とは、簡単に言えば「ルールや規則に違反したものに罰を与える」という意味です。一般にあるものとしては刑罰などがあります。その刑…

科学は宗教か

「科学と宗教」 この2つはよく対比として用いられることがあります。多くの場合それは宗教と比較して科学がいかに優れているかを伝えるためだと考えられます。 しかし、これとは逆に科学も宗教と同じだと言う人も中にはいます。現代の人々があまりにも科学…

物事の感じ方は人それぞれ違う?

動物には外界の刺激を感じ取る感覚器官が備わっています。当然、人間にもそれはあり、目や鼻、耳などがそれにあたります。人は感覚器官を通じて外の情報を得ることができるのです。 しかし、果たしてそれは全ての人間がみな一様に同じものとして対象を感じて…

人の性格はまるで色のよう

最近ふと僕は「人の性格って色みたいだなぁ」と思いました。僕はこのブログの記事で人はそれぞれ違うだとか、それらにどれがいいとか悪いとかはないだとかいうことを書いていました。今回はそれらとも関連する人の性格について僕が思ったことを書きます。 四…

事実とは何か。人は自分が認識できたものしか事実にしない

今回は事実とは何かということについて、僕の考えを書きます。 言葉の意味として、事実は「実際に起こった物事」を指すとされています。また事実は客観的なもので、誰が見ても「実際に起こった物事」として認識されることです。 対して真実という言葉もあり…

加害者家族の支援

この間ネットのニュースで家族に犯罪などの加害者が出てしまった人たちの困難と、彼らを支援しようという取り組みについての記事を見かけました。 今回はこの加害者家族とその支援について、僕が思ったことを書きます。 結論から言えば、僕は加害者家族の支…

正論なんてない。それは個人の見解の一つ

今回は正論というものについて、僕の考えを書きます。 僕は正論などと呼べるものは存在しないと考えています。よく、人々は自分や他人の見解を正しい主張であると決めつけ、それを正論だと考えます。 しかし、それは個人の見解の一つでしかなく、それだけが…

言葉の使い方に正しいなんてない。言語とは後付けされたものに過ぎない

今回は言葉というものについて書きます。僕は正しい言葉の使い方なんてないと考えています。言葉そのものは単なる手段にすぎず、それに含まれる意図・意味さえ理解できればそれでいいのです。僕たちが一般に正しいとしている言葉の使い方とは、おそらく学校…

多くの人は自己価値が高すぎる

今回の記事では自己価値つまり自分の価値というものについて書いていきます。 自分自身にどれくらいの価値があるのか、そしてそれはどうやって決まるのか、自己価値に関して僕の考えを書きます。 まず、タイトルにもあるように多くの人は自己価値が高い、さ…

差別はしてもいい。現に差別してる人たちを差別してるじゃないか

今回の記事はかなり踏み込んだ内容かなと僕自身思います。 しかし、割と本気で考えていることでもあり、思い切って書いていこうと思います。 多くの人は差別は良くないことで、決してすべきではないことだと考えていることでしょう。 しかし、本当にそうでし…

逃げることから逃げない生き方 逃げることは悪くない

物事から逃げることは良くないことだと人はよく言います。 でも本当にそうでしょうか。 そもそも逃げるとはどういうことなんでしょうか。 今回は物事から逃げるという行為に対する僕の考えを書きます。 人が嫌なことから逃げたいと思うは至極当然のことだと…

人はやりたいことしかしてない

僕は人って自分がやりたいことしかやってないと思っています。 しかし、おそらく大多数の人は僕とは正反対の考えを持っているでしょう。つまり、人はやりたくないことでも我慢してやっていると。 まず、この意見に対して僕が思うことを説明します。 人がやり…

進歩に決まった方向はない

進歩するとはどういことなのか。 人は進歩と聞いて何を思い浮かべるだろうか。 人類はその歴史において様々な面で変化してきました。 それには経済や科学の発展、社会や思想の変化などがあります。 しかしそれは、本当に進歩なのでしょうか。 以下では、これ…

価値観の違いを徹底する

最近よく「価値観の違い」という言葉を聞くことがあります。 自分の価値観と他人の価値観が異なることを理解し、お互いを尊重しようという姿勢は素晴らしいと思います。 でも人は本当に他人の価値観を尊重できているでしょうか。 おそらく多様な価値観の尊重…

主観しかない 客観は存在しない

主観と客観 よく「主観的ではなく客観的に見る」などと言われますが、世の中には結局、主観しかありません。 客観とは自分の主観ではなく、他の人の立場から見たり考えたりすることです。 つまり、「客観的に見る」ということは自分以外の周りの人の主観で見…

人間関係の悩み

みなさんは人間関係について悩んだことがありますか? これはほとんどの人に経験があると思います。僕もあります。 世の中には、様々な性格をもつ人がいます。そのため自分と合わない考えや行動をする人がいて当然で、彼らとの付き合いにおいてそれに悩んで…

学校教育は正しくない

正しい教育って何? 僕たちは学校で様々な教育を受けます。 勉強はもちろん、道徳や礼儀など色々なことを教わった、もしくは教わっている、はたまた教えている人もいるでしょう。 しかし、その内容は本当に正しいのでしょうか。 僕には分かりません。正しく…

何事も個人主義であろう

個人主義について 僕は個人主義という考え方は結構好きで、すべての物事において個人主義的に考えたいとまで思っている人間です。 個人主義は、いわゆる「みんな違ってみんないい」みたいな考えです。この「いい」は「存在してもいい」くらいのニュアンスで…

人間は理性より感情で動く

人間とは常に感情>理性。 今回は感情と理性について書きます。僕は心理学に関心は持っていても、まだ具体的な知識はないので、あくまで個人的な主観で話します。 僕は人間は常に感情を最も優先して行動している存在だと考えています。よく「人間は感情を理…

マナーは守らなくてもいい

マナーを守らないのはいけないことなのか。これに関して僕はマナーは守らなくていいと考えています。 歩きスマホや電車内での通話など、マナー違反の例は挙げればきりがありません。 しかし、僕はマナーなんて守るも無視するも人の勝手だと思います。「他人…

「正しいこと」はない

正しさについて 僕は前回のブログで、善悪というものはないという考え方について話ました。今回は、正しさというものについて書きます。 正しいこととは、人にとって都合が良く、他人にもして欲しいことを指します。つまり、正しいなどというのは人が自身ら…

物事に絶対的な善悪はない

善悪の存在 僕が常に疑問に思っていることで、果たしてこの世に善と悪というものはあるのでしょうか。 僕は無いと思っています。あらゆる物事に関して善悪、つまり「道徳的に正しいこと」と「道徳的に間違っていること」は存在しないと考えています。 理由と…